ドリームハイツの歩き方
猛暑と豪雨に負けずに咲くひまわり
  今月の風景  猛暑と豪雨に負けずに咲くひまわり 8/13 S.Itakura ここで撮影  来月の風景募集
 
天気予報
全国
関東甲信
神奈川
横浜

[日本気象協会]
ハイツの花だより、毎月20日発行
 

oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ハイツニュース
12345
2025/08/02

夏季合同防犯パトロールについて

Tweet ThisSend to Facebook | by shikanri-3kirin
ハイツニュー8月号(2025年) №625

毎年恒例の夏季合同防犯パトロールは、今年度も
昨年度とほぼ同様の規模で行います。

また、県と市の自治会で1名ずつ相互に参加者を
派遣します。

総勢10名で8月2日(土)19時から実施します。

参加者は、市自治会6名(三役3名、評議員3名)、
市管理組合2名、
アークプラザ戸塚1名、
県自治会1名です。

県自治会も独自に同日に実施します。     

      (事務室)


11:46
2025/08/02

「敬老の日」お祝いのお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by shikanri-3kirin
ハイツニュー8月号(2025年) №625

「敬老の日」お祝いの年齢基準は次のとおりです。
下記の生まれ年の方にお祝いを贈ります。

☆令和7年に数え年で
傘寿(80歳)、
米寿(88歳)、
卒寿(90歳)、白寿(99歳)
     を迎える市ハイツ自治会員の方

・傘寿(80歳)……昭和21年(1946年)生まれの方
・米寿(88歳)……昭和13年(1938年)生まれの方
・卒寿(90歳)……昭和11年(1936年)生まれの方
・白寿(99歳)……昭和2年(1927年)生まれの方

 ☆申込書:8月12日(火)までに、集会所・和室入口に
  ある自治会用連絡ポストに投函してください。

(申込書はハイツニュース8月号にあります。
また、投函が困難な方については連絡をいただければ
取りに伺います。)

☆お届け日時:9月15日(月)の午前中
 
都合の悪い方は、申込書のお届け変更希望日欄に、
9月20日(土)までの都合の良い日をお書き下さい。

《お問い合わせ先》
 自治会室:電話/FAX番号:045-852-8124
 事務員在室曜日/時間帯:平日の月・水・金 9:00~12:00
 
なお、申込書のデータは自治会が適切に管理し、
目的外には使用いたしません。  

          (事務室)


11:42
2025/08/02

防災訓練について

Tweet ThisSend to Facebook | by shikanri-3kirin
ハイツニュー8月号(2025年) №625

今年度の防災訓練は、9月7日(日)に行います。

今年度は、全戸参加による「避難済」プレートを玄関扉に
貼る安否確認訓練を行います。


(一部の方に配布済の「無事です」プレートの掲示でも
構いません)

9:00に安否確認訓練開始の放送をしますので、玄関扉に
プレートを貼ってください。

地震時の基本は、在宅避難です。

「避難済」プレートを玄関扉に貼り付けることは、
「無事です」の表明となります。

安否確認訓練は、9:30に終了します(放送あり)。

※「避難済」プレートがない方は自治会室まで申し出て
  ください。

転入した時に前の居住者から引き継がれてない方には
無償で交付します。

また、紛失した方には有償(500円)で頒布します。

その他の訓練の概要は、次のとおりです。

基本的に自主防災会役員中心の訓練ですが、

①9:00に、防災訓練開始の案内を放送。
 9:30頃からの模擬消火器による訓練等への住民の
 参加を呼びかける。

 参加者には、記念品(アルファ米等)を用意しています。

②9:30頃から、模擬消火器による訓練(2号棟円形広場) 

③10:15頃から、LIVE映像通信システム(※)訓練
 (集会所洋室)

※(スマートフォンを介して通報者と消防指令センターの
  間で、映像の送受信ができる仕組み)

③非常用の給水設備(井戸水)の試飲も随時実施。

④11:00頃から、深谷消防出張所長による講話
 (集会所洋室)

(時間等は変更される場合もあります。)

また、昨年度と同様に、施設班による以下の訓練、
①給水設備・発電機稼働訓練
②震災時の排水管系統破損の確認訓練
③停電時対応訓練、を行います。  
              (自主防災会)


11:37
2025/07/06

国民健康保険証等について

Tweet ThisSend to Facebook | by shikanri-3kirin
ハイツニュー7月号(2025年) №624

現行の紙の国民健康保険証は、本年7月31日までが
有効期限です。

期限前にすべての加入者の方に、次のとおり
「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」が
届きます。

また、後期高齢者医療制度に加入している方には、
次のとおり「資格確認書」が送られてきます。

7月中に送られる書類

〇国民健康保険の加入者
 ・マイナ保険証がない方⇒「資格確認書」
(有効期限は9年7月31日まで)

 ・マイナ保険証がある方⇒「資格情報のお知らせ」

〇後期高齢者医療制度の加入者
 ・マイナ保険証がない方及びある方共通
            ⇒「資格確認書」
 (有効期限は9年7月31日まで)

この件に関し、疑問がある方は、次のとおり専用の
コールセンターが設置されていますので、利用して
ください。

【専用コールセンター】
 TEL:045-577-4591
 FAX:045-577-4592

 令和7年6月16日から令和7年8月29日まで
(土日祝日を除く)
 9時から19時まで

                (事務室



23:44
2025/07/06

赤十字募金のお礼

Tweet ThisSend to Facebook | by shikanri-3kirin
ハイツニュー7月号(2025年) №624

今年も日本赤十字募金へのご協力を頂き、
ありがとうございました。昨年度から募金袋の提出を
評議員宅ではなく自治会連絡ポストとしましたが、
市ハイツでは130世帯の方から120,401円の善意の募金を
お寄せいただきました。

6月23日(月)に振込手続きを終了したことをご報告します。 
           
                                       (事務室)


23:42
12345