ドリームハイツの歩き方
春の嵐、20mの北風とカワヅザクラ
  今月の風景  春の嵐、20mの北風とカワヅザクラ  2/27 S.Itakura ここで撮影  来月の風景募集
 
天気予報
全国
関東甲信
神奈川
横浜

[日本気象協会]
ハイツの花だより、毎月20日発行
 
ハイツの花だより
ハイツの花だよりは毎月20日頃発行、時々休刊
12345
2023/08/20

フヨウ・スイフヨウ

Tweet ThisSend to Facebook | by いつも明るく
フヨウ1
フヨウ1 [場所]

フヨウ2
フヨウ2 [場所]

スイフヨウ1
スイフヨウ1 [場所]

スイフヨウ2
スイフヨウ2 [場所]

スイフヨウ3
スイフヨウ3 [場所]

フヨウ (芙蓉)

 古くに中国から渡来し、初夏から秋まで大輪の花が次々と咲き、7月から10月まで楽しめます。花の寿命は一日ですが、花茎10㎝ほどの5弁花は美しく、中国では古い時代から美人を形容する時に例える美花です。
 花は、艶やかで、清楚、ちょっと憂いを漂わせているようにも見えるとされ、美人をたとえる時「芙蓉の顔・ふようのかんばせ」と表現するそうです。
暖地の沿海地の自生しますが、現在では庭木として花壇で多く見られます。
 *葉は掌状に浅く裂ける
 *果実は熟すと5裂する



スイフヨウ (酔芙蓉)

 フヨウの園芸種です。花弁は20~25枚・内側のものほど小さくなり、いわゆる獅子咲きになります。雄しべや雌しべは不完全で実は付きません。
 朝開いた時には白色の花が、昼にはピンク色、夕方には紅をおび、酒を飲んだようだと。この状況が名前の由来です。



分類 アオイ科フヨウ属 落葉低木
花期 7~10月 
原産 中国

19:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2021/07/21

シモツケ

Tweet ThisSend to Facebook | by そよご
シモツケ1
シモツケ1 [場所]

シモツケ2
シモツケ2 [場所]

シモツケ3
シモツケ3 [場所]

シモツケ4
シモツケ4 [場所]

シモツケ (下野・常緑低木)


 公園の植え込みや庭木として植えられ、小さな花(直径3~6ミリ)が集まり1つの房状に咲き、とても可愛い花です。コデマリに似た感じで、同じ株に赤色、ピンク色、白色が混ざって咲きます。
 名前の由来は、下野の国(栃木県)で発見されたからと言われ、別名キシモツケ(木下野)と言われるのは、よく似た草花のシモツケソウと区別するためだそうです。名前は似てますが、葉っぱや花の咲き方は全然違います。
 5月頃から咲き始め、花後に切り戻されて新芽が立ち上がり、今また花をつけ始めました。見頃です。
 俣野公園クリエイト近くの入り口近く、霊園の植え込み、県集会所前で見られます。

原産:日本、東アジア
分類:バラ科 シモツケ属
花期:5月~8月

22:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2021/06/10

フェイジョア

Tweet ThisSend to Facebook | by いつも明るく
フェイジョア1
フェイジョア1 [場所]


フェイジョア2
フェイジョア2 [場所]


フェイジョア3
フェイジョア3 [場所]


フェイジョア4
フェイジョア4 [場所]


フェイジョア (常緑低木)


 *肉厚の白い花弁と真っ赤な蕊(しべ)の対比が美しい花です。
昭和初期にアメリカから渡来しました。開花は6月頃ですが、市ハイツ1号棟の南側と2号棟南側で、今・正に見頃です。

別名「パイナップルグァバ」と言い、果肉はパイナップルのような香りがし、生食やジャムなどにもいいそうです。果実熟期は10月~11月中旬頃。
又、肉質の花弁は甘く生でも食べられます。

 面白い名前ですが、この名前を覚えるのに結構苦労しました。
30年ほど前、作家の山田風太郎がエッセイで「この花の名前を覚えるのに苦労したが、自分なりの妙案を考え、やっと覚えた」と読んで大笑いしながらも、以来私もしっかり覚えました。


一口メモ
 原産地はブラジル南部・パラグアイ。フトモモ科で仲間には、ブラシノキ、ユーカリノキ、ギョリュウバイなどがあり花の雰囲気はどことなく似ている。

21:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2021/04/25

カナメモチ

Tweet ThisSend to Facebook | by そよご
カナメモチ1
カナメモチ1 [場所]


カナメモチ2
カナメモチ2 [場所]


カナメモチ3
カナメモチ3 [場所]


カナメモチ4
カナメモチ4 [場所]


カナメモチ (要黐・常緑小高木)


 昔から生垣として利用され、別名アカメモチと呼ばれるように新芽が赤色で目立って美しい。
近年、広く利用されているレッドロビン(ベニカナメモチ)はカナメモチとオオカナメモチの交雑園芸品種です。
樹形を保つため年に何回か剪定する為、花が咲き、赤い実になるのが見られないことが多いです。
ハイツ北側花壇の目隠し用として植えられていますが、今、所々に白い小花が集まって咲いていて、見頃です。実がついているのは見たことないです。

メモ
原産:日本
分類:バラ科 カナメモチ属
花期:4月~5月

21:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2021/03/20

ニワウメ

Tweet ThisSend to Facebook | by いつも明るく
ニワウメ1
ニワウメ1 [場所]


ニワウメ2
ニワウメ2 [場所]


ニワウメ3
ニワウメ3 [場所]


ニワザクラ
ニワザクラ [場所]


ニワウメ (落葉低木)


 自粛生活の中でも、季節は春を知らせてくれます。
ピンク色のニワウメがあっという間に咲き出し、今8分咲きです。この花を見ると余りの可愛さにツイ和んでしまいます。中国から古い時代に渡来した帰化植物です。
株立ちの高さは1~1,5㍍でそれ程高くなりません。
 ウメに似た淡紅色の花が、細い枝いっぱいに咲きま、花びらは濃い色で縁取られています。
そして、初夏に真っ赤に熟した果実は、美しいだけでなく美味しく食べられ、果実酒にも適しています。
 もし、白色の花を見かけたらラッキーです。めったに見られませんが幸運を祈ります。

メモ
バラ科サクラ属ですが、近縁種にニワザクラ(庭桜)があります。
白色・薄いピンク色の八重咲きで、賑やかな感じですが、残念ながら実は付きません。
こちらも、ハイツ内に植えられています。

21:30 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
12345