ドリームハイツの歩き方
満開時に開放される横浜薬大の桜並木
  今月の風景  満開時に開放される横浜薬大の桜並木 4/5 N.Itakura ここで撮影  来月の風景募集
 
天気予報
全国
関東甲信
神奈川
横浜

[日本気象協会]
ハイツの花だより、毎月20日発行
 
ハイツの花だより

2015/07/20

コンロンカ

Tweet ThisSend to Facebook | by そよご
コンロンカ1
コンロンカ1 [場所]




コンロンカ2
コンロンカ2 [場所]


コンロンカ (崑崙花・常緑低木)

 コンロンカ・・・・?コンロン?なんだかコンランしそう・・・・漢字も「崑崙花」と花の名前ではないような字です。
 鮮やかな黄色の星型の花は1センチ位の大きさで、白い花ビラのように見えるのは萼の1枚が変化したもので、珍しくて面白い花です。半夏生の葉っぱの感じにも似ています。
 名前の由来は、白い萼片を中国の崑崙山の雪に見立てて付けられたもので、別名ムッセンダはスリランカでの呼び方だそうです。

 花の黄色、萼の白、葉っぱの緑と全体的に涼しげで、沖縄地方では庭木として植えられているようですが、寒さに弱いため本州での路地植えは難しく、鉢植えで居間に取り込んだりしてうまく冬越しができると、挿し木でも増やすことができます。
 ハイツ18棟北側花壇で、貴重な鉢植えが見頃を迎えています。

原産:亜熱帯(沖縄周辺・中国南部)
分類:アカネ科コンロンカ属
花期:6月~9月

00:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)