|   | ハイツの花だより |  |
2016/10/20 | バラ |  | by そよご |
---|
バ ラ (薔薇 落葉:低木) 5000年以上も前から存在しているらしいバラ・・。世界のプリンセスや大女優、著名人の名前が付けられています。一重、八重、房状に咲くもの、ツル性や棘のないもの等々数え切れない程あり、日々品種改良されています。そして、オイル・香料・食用として様々に利用されています。
バラと言われると私には「ベルばら」⇒『ベルサイユのばら』となり、乙女だった頃に読みふけった少女マンガを連想、ベルサイユ宮殿やマリーアントワネットの物語を思い出します。宝塚舞台上演、テレビアニメ化と、今でも人気は衰えていないようです。
バラは華やかさがあり、皇后陛下の「プリンセス・ミチコ」、皇太子妃の「プリンセス・マサコ」は日本を代表する名花として命名されています。また県や市、諸団体のシンボルマークとしても人気があります。
バラは剪定するほど良いと言われ、二季咲き、四季咲きもあり、各地で開催される春と秋のバラ展はやはり見る価値があると思います。特に秋バラは色も濃く、香りも春バラよりも強く感じます。
これから俣野公園内のメモリアルグリーンや、六会の日本大学のバラ園が見頃になります。ハイツ内にもバラは点在しています。
散策しながら楽しんでください。
* 色とりどりのバラの写真はメモリアルグリーンのものです
一口メモ:春の花が咲き終わって剪定されたバラが、この時期に咲 くものを秋バラと言います 原産:ヒマラヤ・中国・インド地方 分類:バラ科バラ属 花期:4月~12月
|
|
|
|