ドリームハイツの歩き方
満開時に開放される横浜薬大の桜並木
  今月の風景  満開時に開放される横浜薬大の桜並木 4/5 N.Itakura ここで撮影  来月の風景募集
 
天気予報
全国
関東甲信
神奈川
横浜

[日本気象協会]
ハイツの花だより、毎月20日発行
 
ハイツの花だより

2015/12/20

ポインセチア

Tweet ThisSend to Facebook | by そよご
ポインセチア1
ポインセチア1 [ 夢みん ]



ポインセチア2
ポインセチア2 [ 自宅 ]



ポインセチア3
ポインセチア3 [ 夢みん ]



ポインセチア (常緑低木)

 冬の定番・・・クリスマスを飾る観葉植物で、世界中の各家庭に1鉢はあるのではないかと思われる程親しまれています。
 ♪花屋の店先に並んだいろんな色のポインセチア・・・♪
と歌いたくなる位、最近は真っ赤な色以外に淡紅色、白、ピンク、クリーム色などがあります。が、きれいに色付いている部分は花弁ではなくて苞葉なのです。真ん中にあるつぶつぶ状のものが花で、花弁はありません。
 熱帯で自生しているので寒さに弱く、室内の日当りの良い窓際などに置くと良いそうです。
 日の当たる時間が12時間以下にならないと花が咲かない性質の短日植物で、苞が発色しないので9月頃から40~50日間、夕方5時~翌朝8時まで段ボール箱を被せ光を遮る短日処理をしないと色が付かない、しかも1日でも忘れると・・・失敗!赤くならないという面倒な作業をしなければならず、関東地方での地植えは無理な訳です。

原産: 熱帯(メキシコ)
分類: トウダイグサ科ショウジョウボク属
花期: 12月~2月

1口メモ: 苞の色毎に花言葉が違うようです
       赤 ⇒ 幸運を祈る・祝福・私の心は燃えている
       白 ⇒ あなたの幸せを祈る・慕われる
       ピンク ⇒ 思いやり

00:05 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)