このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
今月の風景
満開時に開放される横浜薬大の桜並木 4/5 N.Itakura
ここで
撮影
来月の風景募集
2025
04
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
☀
天気予報
☁
全国
関東甲信
神奈川
横浜
[日本気象協会]
このサイトに関する
問い合わせ
よくある質問
サイト内検索
メインメニュー
トップページ
【交通・アクセス】
バス時刻表
電車時刻表
周辺マップ集
【文殊の知恵】
とっておき情報
誰か教えて
フォーラム(意見交換)
譲ります・ください
つぶやき
【ハイツ大図鑑】
植物図鑑
リノベーション図鑑
【緊急連絡・安否確認】
【利用方法】
よくある質問
ユーザーID申込み
専用ページ申込み
利用者アンケート
サイトの運営について
【管理者からのお知らせ】
利用者累計
人
オンラインユーザー
7人
ログインユーザー
0人
携帯接続用
バーコード
ハイツの花だより
ハイツの花だよりは毎月20日頃発行、時々休刊
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2015/12/20
ポインセチア
| by
そよご
ポインセチア1 [ 夢みん ]
ポインセチア2 [ 自宅 ]
ポインセチア3 [ 夢みん ]
ポインセチア
(常緑低木)
冬の定番・・・クリスマスを飾る観葉植物で、世界中の各家庭に1鉢はあるのではないかと思われる程親しまれています。
♪花屋の店先に並んだいろんな色のポインセチア・・・♪
と歌いたくなる位、最近は真っ赤な色以外に淡紅色、白、ピンク、クリーム色などがあります。が、きれいに色付いている部分は花弁ではなくて苞葉なのです。真ん中にあるつぶつぶ状のものが花で、花弁はありません。
熱帯で自生しているので寒さに弱く、室内の日当りの良い窓際などに置くと良いそうです。
日の当たる時間が12時間以下にならないと花が咲かない性質の短日植物で、苞が発色しないので9月頃から40~50日間、夕方5時~翌朝8時まで段ボール箱を被せ光を遮る短日処理をしないと色が付かない、しかも1日でも忘れると・・・失敗!赤くならないという面倒な作業をしなければならず、関東地方での地植えは無理な訳です。
原産: 熱帯(メキシコ)
分類: トウダイグサ科ショウジョウボク属
花期: 12月~2月
1口メモ: 苞の色毎に花言葉が違うようです
赤 ⇒ 幸運を祈る・祝福・私の心は燃えている
白 ⇒ あなたの幸せを祈る・慕われる
ピンク ⇒ 思いやり
00:05 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project