今年度の防災訓練は、9月4日(日)に全員参加による
安否確認訓練を行います。
安否確認は、以前配布した「災害啓発ビラ№3」でお知らせ
したように、「避難済」プレートを活用して行います。
要領は次の通りです。
①8:45に、各住戸において「避難済」プレートを玄関ドアに
掲出することを放送
②9:00から、各階評議員がプレート掲出の確認を行い、
集会所和室に設置される自主防災会本部へ報告
③9:45に、プレート掲示終了及び安否確認訓練終了の放送
※「避難済」プレートがない方は自治会室まで申し出て
ください。
転入した時に前の居住者から引き継がれてない方には無償で
交付します。
また、紛失した方には有償(500円)で頒布します。
※災害時要援護者名簿登録済みの方には「無事です」プレート
を配布済みですが、それを掲出して頂いても構いません。
また、昨年度と同様に、役員を中心とした、
訓練用消火器による消火訓練、AED体験訓練
及び施設班による以下の訓練、
①給水設備・発電機稼働訓練
②震災時の排水管系統破損の確認訓練
③停電時対応訓練訓練も行います。
(自主防災会)
